CADで3Dを作成するのに私には必須!とも言える位置合わせコマンド。
これって、知らない人が多いのかな?
確かに、回転コマンドを使えば、どうにかなるしぃ~。
でも、めんどっちいよね(^^ゞ
例えば、左の図から、右の図に変更するのは、簡単だよね♪
でも、この左の図から、右の図に変更するのは、ちょこっと面倒だよね♪
(UCSを大きな円柱の面に合わせて、小さな円柱をカキコすれば良いだけじゃないヽ(`_´#)ノとか言わないでね。例としてだから(笑))
このめんどっち~と思われがちなのに、
3DALIGN(3D位置合わせコマンド)コマンド!を使うことで、
めんどっちくなくなるのですヽ(~~)ノ
~作成方法~
コマンド:_3dalign
基点を指定 または [コピー(C)]: C
基点を指定: 1Aをクリック
2 点目を指定 または [継続(C)] <継続>: 2Aをクリック
3 点目を指定 または [継続(C)] <継続>: 3Aをクリック
第 2 の目的点を指定 または[終了(X)] <終了>: 2Bをクリック
第 3 の目的点を指定 または [終了(X)] <終了>:3Bをクリック
こんなに簡単に、
出来上がり~ヽ(~~)ノ
ちなみに・・・簡単に言うと、こんな感じ~(笑)
黄色&ピンク:合わせる角度
Comment feed