» エクセルのブログ記事
エクセルで、Shiftを押しながら線をカキコすれば、まっすぐにカキコ出来ますが、
微妙に斜めになった線(下図のような)を良く見かけ、イラッとしますσ(^^)
そんな時、書き直した方が早い事もありますが・・・
~書き直す以外にまっすぐにする方法~
左下の図みたいな線を右下の図みたいな線に変更するには、
斜めの線を選択し、【書式】タブ→【配置】→【枠線に合わせる】をクリック
後は・・・
斜めになっている線の左右の端を
マウスで少し動かして
真っ直ぐにするだけ~(笑)
出来上がり~ヽ(~~)ノ
<追記>
斜めの線のオブジェクトを選択→右クリック→【図形の書式設定】→【サイズ】
高さ又は幅の値に0を入力してあげてもまっすぐになりますヽ(~~)ノ
高さ=0:水平方向にまっすぐ
幅=0:垂直方向にまっすぐ
kinちゃん、教えてくれて
ありがと~ヽ(~~)ノ
数式エディタを作成後、ダブルクリックなどで再編集しようと入ると、文字が大きくなったりする凸(–メ)
忘れないように、ρ(^^)メモメモ
~回避策~
数式エディタをクリック→右クリック→数式オブジェクト→開く
数式エディタが開かれるの再編集を行う
ファイル→Microsoft数式エディタを終了
これで、文字が大きくなったりしなくなるヽ(~~)ノ
~既に、大きくなってしまった場合~
同様に数式エディタを開き、
ファイル→リンク先の更新
ファイル→Microsoft数式エディタを終了
これで、元に戻る~ヽ(~~)ノ
シート名をセルに表示させる方法って?っと悩んでいたら
=RIGHT(CELL(“filename”,A1),LEN(CELL(“filename”,A1))-FIND(“]”,CELL(“filename”,A1)))
で、バッチリでしたヽ(~~)ノ
ありがじゅ~♪
最近のコメント