久しくblog、更新してませんね~。。。。
いや~忙しくって・・・・ヾ(・・; ォィォィ
って事で、最近ハマってる健康ランドをご紹介します(笑)
ここです!
温泉に入れて、居酒屋もおいしくて、漫画部屋でまったり~♪
ぐーたらな私には最高の環境!!
ぜひ、2連泊でぐーたらするのをオススメします(笑)
久しくblog、更新してませんね~。。。。
いや~忙しくって・・・・ヾ(・・; ォィォィ
って事で、最近ハマってる健康ランドをご紹介します(笑)
ここです!
温泉に入れて、居酒屋もおいしくて、漫画部屋でまったり~♪
ぐーたらな私には最高の環境!!
ぜひ、2連泊でぐーたらするのをオススメします(笑)
ぶたちゃんと、ぶら~っとドライブしていたら、
東武動物公園は右折の看板を発見(笑)
思わず、『右折~!』っと車の中で叫んだσ(^^)
そして、東武動物公園に行ってきた!
てっきり鬼怒川とかにあると思っていたら、埼玉にあったのだ!(笑)
どうしてこんなに写真を撮るのが下手なんだろう・・・ρ(T^T)イジイジ
茨城県のひたちなか市に1泊2日で行ってきました\(^^@)/
~本日のスケジュール~
14:00 お家出発
15:00 守谷SAでランチ
16:30 ホテル(藤屋ホテル)着
17:00 那珂湊おさかな市場&周辺ブラブラ
19:00 ホテル(藤屋ホテル)で夕食
21:00 ホテル(藤屋ホテル)でダラダラ
24:00 就寝
~守谷SAでランチ~
常磐道ってあまり通った事がない私達(^^ゞ
常磐道のSAは小っちゃい?
フードコートがあったので、早速ランチ♪
左:私の豚汁定食、右:ぶたちゃんのみそラーメン&半カレーライス
どっちも、ちょ~美味しい~ヽ(~~)ノ
綺麗に全部食べちゃいました( ̄^ ̄)v
~ホテル(藤屋ホテル)着~
ホテル(藤屋ホテル)に到着した瞬間『えっ?ここ?』っと思った私とぶたちゃん。
ホテル(藤屋ホテル)の裏口に到着してたんです(笑)
部屋は『常陸(ヒタチ)』っと言うお部屋で4階の海が見えるお部屋でしたヽ(~~)ノ
広さは8畳+2畳ぐらいで、仲居さんがとっても親切なので、大満足♪
#多少の古さはありましたが、それはそれで・・・(笑)
~那珂湊おさかな市場&周辺ブラブラ~
おさかな市場は、もうほとんど終わり(ToT)
最後の残ったお魚を売ろうと必死なおばちゃん達。
逆に、この時間帯に行けば、格安でGETできます♪
おさかな市場を後に、その後車でブラブラ~(笑)
いくらすると思います?
ぶたちゃんのコーヒー好きには・・・頭が下がります。
ついでに、私の大好きなZEROコーラー。
ネームボトルなので必死に探しましたが、
自分のは見つからず・・・。
知り合いの名前を発見したので、GET♪
~ホテル(藤屋ホテル)で夕食~
食事の前にお風呂に入りたかったけど、帰ってきた時間がギリギリだったので、アウト!
愛煙家の私達にとって、部屋食ってすっごく嬉しいんです~♪
まずは・・・これで乾杯でしょ♪
お刺身の盛り合わせ&カニ
ナマコ&魚卵&カニのうんちゃら?(笑)と色々な魚貝のカルパッチョ
魚の酢づけ?&魚の焼き物?(どっちも食べていないのでわからんちん(^^ゞ)
お新香と小鉢
ハマグリの土瓶蒸、ご飯&味噌汁、デザート
魚が苦手なσ(^^)ですが、食べれるものが多数ヽ(~~)ノ
カニにいたっては、ほとんど一人で食べちゃいました( ̄^ ̄)v
魚等々、2人前食べさせられるぶたちゃん・・・かわいそう?幸せ?(笑)
~ホテル(藤屋ホテル)でダラダラ~
食後の後はお風呂に入って・・・その後はダラダラです(笑)
そして今回のメインイベント?足裏パックをやりました(笑)
そんなこんなで、1日目が終わりました。
茨城県のひたちなか市に1泊2日で行ってきました\(^^@)/
2日目です。
~本日のスケジュール~
08:00 ホテル(藤屋ホテル)で朝食
10:00 那珂湊おさかな市場ブラブラ
12:00 プレジャーガーデン(遊園地)で遊びまくり
15:00 コストコでダラダラ
18:00 守谷SAで夕食
20:30 帰宅
~ホテル(藤屋ホテル)で朝食~
朝食は、朝食会場で食べます。
カメラを持っていくのを忘れ・・・・写真ありません。
私はアジの開き、ぶたちゃんはサンマのミリン付け?をチョイス♪
久しぶりに食べたアジの開き・・・美味しかった~\(^^@)/
~那珂湊おさかな市場ブラブラ~
昨日はほとんど終わっていたので、再チャレンジのおさかな市場(笑)
しか~し、私にはどれが美味しいのかがわからんちん。
めぐママにお土産で買っていくから~っと電話したら・・・
『実際に見ていないから、いらない』っと言われる始末( p_q)
さすが、めぐママ!私には魚の目利きが出来ないことを知っている。
漁港なんだから、どれでも美味しいんじゃないの?っと勝手に思う私なのだが・・・(笑)
~プレジャーガーデン(遊園地)で遊びまくり~
国営ひたち海浜公園のプレジャーガーデン(遊園地)で遊びまくり\(^^@)/
はっきり言って、華やかな遊園地ではない(笑)
小さい子供には、とっても良い遊園地っと言った感じなのだが・・・・
私とぶたちゃんは、こーゆー所が大好き\(^^@)/
まずは、お決まりの観覧車に乗り・・・・敷地内を確認(笑)
上空(観覧車の中)から、迷路(ぐるり森大冒険)を発見した私達は、すぐに迷路へ
ええ、私達二人とも、方向音痴なんですよ~(笑)
この迷路は、グルリポイントを集めて、ゴールしたら敵と戦う~みたいなんですが・・・負けました( p_q)
迷路で、かなり汗をかいた私達は・・・
ちょこっと休憩でクレープを食べ・・・(笑)
左:私/ブルーベリーチーズケーキクレープ
右:ぶたちゃん/プリンクレープ
美味しぃ~っ\(^^@)/
他にも、こんなの↓等々いろいろなアトラクションがありました\(^^@)/
後ろ髪を引かれながらも・・・時間がないので、早々に遊園地を後にしました( p_q)
次に来る時は、1日遊んでいたな~っと思った私達(*^^)v
~コストコでダラダラ~
最近、オープンしたばかりみたいです。
コストコの定番、ホットドック&ジュース(180円)を飲食
~守谷SAで夕食~
守谷SA(上り)のフードコートで茨城大勝軒を見つけた私。
大勝軒が食べるれる~\(^^@)/
っとルンルンの私。
しか~し、味がなんか・・・かなり違う。。。。
私には好きでなはい味でとても残念でした。
ぶたちゃんは、和風ハンバーグだっけかな?
大盛りをを食べていました(笑)
そんなこんなで、茨城県旅行が終わりました。
会社の仲良し女の子とマザー牧場に行って来ましたヽ(~~)ノ
っと言っても、会社の組合の催し物なので、他の参加者はほとんど家族での参加ですが・・・。
1000円で交通費+入場料+昼食がついているので、良しとしましょう(笑)
お天気が良く、牧場日和~ヽ(~~)ノ
っと思っていたのに、寒い・寒い・寒い。
マザー牧場って山の上にあるんですね~(^^ゞ
羊の赤ちゃんと写真撮影ヽ(~~)ノ
この子、う〇こをいっぱいしていました(笑)
マザー牧場では、名前を番号でつけるそうです。
600頭以上いるので、名前をつけていられないって言っていました。
この子は、29番だっけか?忘れました(^^ゞ
次に羊さんのショーです。
ちゃんと並んで良い子~♪っと思いきや、
エサにつられて所定の場所に行き、
さりげなく・・・
クサリでつながれています(笑)
ショーの最中に、外人のお兄さんが子羊にミルクをあげたい人~?っと聞いてきました。
近くで『は~い♪』っと大きな声が・・・
競争率がかなり高い中、見事ゲット!!
舞台の上で満面の笑み♪
次に向かうは、牛の乳搾り♪
乳搾りの行列を見た瞬間、
『これは、ムリかな~?』
っと思ったけど、並んでみた(笑)
1回絞って、記念写真♪みたいなルールっぽく、
思ったより順番が早く回ってきたヽ(~~)ノ
しかし、乳搾り体験をした~っと言う実感は・・・なし(T^T)
羊のお肉が嫌いなσ(^^)ですが・・・
普通に食べられましたヽ(~~)ノ
そして、お決まりの
昼間っからビール!です(笑)
食後は、ブルーベリージャム&バター作りですヽ(~~)ノ
女性4人、ワイワイガヤガヤ・・・楽しく作りました(笑)
お味は、なかなか良かったですよ~( ̄^ ̄)v
ジャム&バター作りが終わると、帰路に・・・
滞在時間が短いっ~!!
かなりの消化不良・・・
しかし、仲良しメンバーだったので、
全く気を使わず、何でもアリアリでとっても楽しかったヽ(~~)ノ
女だけの遠足?も楽しいですね~♪
楽しみにしていた甲府(要害温泉)旅行の1泊2日?の1日目ですヽ(~~)ノ
天気予報では、台風が接近中~。
そんな中、晴れ女と信じ、いざ、出発~♪
~前日のスケジュール~
14:00 お家出発
21:00 ぶたちゃんち到着
~本日のスケジュール~
10:00 お家(ぶたちゃんち)出発
12:30 ホテル着(積翠寺温泉 要害)
14:00 山梨県笛吹川フルーツ公園
16:00 秋の山梨県地場産業まつり(かいてらす)
17:00 ホテル着(積翠寺温泉 要害)
21:00 就寝
~お家出発~
ぶたちゃんに、何度電話しても起きない・・・ヽ(`_´#)ノ
予定では、私の家に10:00に迎えに来る予定なのに、10:00になっても電話に出ない。。。
ぶたちゃんの完璧な寝坊です!
っと言うことで、迎えに来たのが14:00です(笑)
ぶたちゃんから
『宿が1日しか取れなかったので、今日は目的地近くに泊まります』
っと言われていたのですが、まさかそれがぶたちゃんちだとは( ̄□ ̄;) !!
全く気が付きませんでした(笑)
まあ、私の家は東京の東、ぶたちゃんの家は東京の西なので・・・
目的地の近くと言えば、近くだけど・・・(笑)
~お家(ぶたちゃんち)出発~
朝から雨、雨、雨。
中央道は、台風?の影響で50キロ制限がかかる程の大雨。
前が良く見えなく、怖いドライブ。。。
~ホテル着(積翠寺温泉 要害)~
今回は、積翠寺温泉 要害に宿泊で~すヽ(~~)ノ
場所は武田神社を通り越して、山をどんどん登った所。
部屋の中はこんな感じ(左写真)、部屋のバルコニーからの景色(右写真)
少し部屋が狭い(8畳ぐらい)のが難点かな~?
バカは高い所が好きなのですが、今回は106号室・・・1階です。
しかし、夜はとっても景色が綺麗で、甲府の町を見下ろしている感じ♪
全体的な印象は、古き良き旅館っと言った感じ。
ホテルのフロントロビーにあったレトロチックでかわいい公衆電話。
最近、洋風なホテルの宿泊が多かったので、
たまには、こんな感じの気取らない純和風なホテルも良いかも~♪
ホテルの3階にはビアテラスがあり、そこからの景色です。
夜は格別に綺麗です!!
お風呂も撮っちゃいました( ̄^ ̄)v
ちなみに、女湯です(笑)
かなり湯煙で見えにくいですが・・・(^^ゞ
こちらは、露天風呂&露天風呂からの景色です。
ホテルが人里離れた山の中腹にあるので、とっても解放感があり、気持ちが良かった~ヽ(~~)ノ
~山梨県笛吹川フルーツ公園~
今回の旅行のメインイベント~!
しかし要害ホテルから山梨県笛吹川フルーツ公園までのルートが・・・
カーナビが教えてくれたのは左図のルート。
ええ、山道です!
先日行った日光のいろは坂なんて目じゃありません!!
怖くて、途中で引き返したくなったけど、Uターンできる場所もない。
対向車が来たら、どうすんだ?ってぐらいの道幅。
しかも、川に沿って登って行くのに、ガードレールすらない所が多々。
車内は、私の『怖いよ~怖いよ~』の連呼でしたが、どうにか たどり着くことが出来ました。
きっと、寿命が10年は縮んだと思います(笑)
山梨県笛吹川フルーツ公園内にあるオーチャードカフェの季節のパフェですヽ(~~)ノ
パフェを食べるためだけに、フルーツ公園まで行くバカな私達。。。
季節のフルーツパフェ(700円)/左写真、そふトースト(300円)/右写真
季節の変わり目なので、今回は、何のフルーツかな~?っと期待に胸を弾ませ・・・
モモあり、ぶどうあり、柿あり、梨あり・・・っと、色々なフルーツでとっても美味しかった♪
帰り道もカーナビが示すルートは、来た道と同じ凸(- -メ)
絶対にいや~!っと通常の市街地を走るルートに変更( ̄^ ̄)v
~秋の山梨県地場産業まつり(かいてらす)~
これは、行ってみないと!っと言うことで、
秋の山梨県地場産業まつり(かいてらす)に寄り道(笑)
かいてらすの入口を入る前に、屋台に捕まる私達。
塩焼きそばがおいしいらしいっと言うことで、
ホテルの夕食の時間が迫っているので、1つだけ購入(500円)し、早速試食(笑)
麺がモチモチ&塩加減も丁度良く、おいしぃ~♪けど、すこし油がギトギト(^^ゞ
いざ、秋の山梨県地場産業まつり(かいてらす)を散策~♪
既にお菓子系のお土産はフルーツ公園にて、購入済みの私達。
失敗した~(≧Д≦)エー
ここで買えば、すべて1割引きだったのに・・・。
もちろん、購入した商品が置いてありました(T^T)
ぶどう農家のとっても気さくなおじちゃんに、
『明日、ぶどうを買に来るから、おいしいのを取ってきてね♪』
っと約束し、いざホテルへ。
~ホテルでダラダラ~
夕食の時間は18:00と前もって教えてもらっていたので、時間に間に合うように、
さっさとお風呂から出て、準備OK~♪の私達( ̄^ ̄)v
こんな夕食↓でした~。
お酒が飲めない私達にとって、お味噌汁がないのには、少し残念でしたが、すっごい量です!!
食前酒のワインも、どうしよう?捨てる?っと迷うぐらい。
夕食が運ばれてきた瞬間に、『魚が食べられません』って言わなかったな~ヽ(`_´#)ノ
っとぶたちゃんを睨んだ。
夕食は、お部屋食だったので、
ぶたちゃんから食べれるものを奪い取り、食べられない物を押し付けるσ(^^)
そんな行動が悪かったのか?
天ぷらのししとうがあたりました。
何個かに1個、激辛があるのは知っていましたが、まさか・・・(T^T)
やっぱり、食堂で食べるのではなく、お部屋で食べれるのって好き♪
私たちの部屋の担当の仲居さんは、とっても話が好きなおばさん(笑)
食事の説明も丁寧親切で、いたれりつくせり♪
お布団を敷く時に、いろいろお話をしていたら・・・
今日通った山道、こちらでは普通に通る道だそうだ。
思わず、ウソでしょ~っと疑ったが、本当みたい。。。。
早々にお布団を敷いて貰ったのが、失敗!
チェックインの時に散策したビアテラスに行こうと思ったのに、
ぶたちゃんは、既に就寝。。。ヾ(・・; ォィォィ
無理矢理起こしても、すぐにまた寝ちゃうヽ(`_´#)ノ
車の運転で疲れているんだな~っとビアテラスを諦め、私も就寝。
しかし、そんなに早く寝たことがあまりない私達。
もちろん夜中に起きちゃいましたよ~二人ともヾ(≧∇≦)″ギャハハ!!
そんなこんなで、1日目が終わりました。
楽しみにしていた甲府(要害温泉)旅行の1泊2日?の2日目ですヽ(~~)ノ
~本日のスケジュール~
08:00 ホテルで朝食
10:30 秋の山梨県地場産業まつり(かいてらす)
12:00 歩成でほうとうランチ
16:00 お家到着
~ホテルでダラダラ~
何やら、朝からバタバタと仲居さんがお客様の交通手段を確認している。
台風の影響で交通機関が乱れているとの事。
車で来ている私達には何の問題もないが、電車で来ている人は大変そう。
朝食は残念な事に部屋食ではなく、
食堂でしたρ(T^T)イジイジ
しか~し、こんなにかわいい朝食ヽ(~~)ノ
大満足です♪
~秋の山梨県地場産業まつり(かいてらす)~
昨日、約束したおじちゃんの元へ、レッツゴ~♪
私は、安芸クイーン(500円)&巨峰(500円)&ピオーネ(800円)
ぶたちゃんは、安芸クイーン(500円)&ピオーネ(800円)
を購入♪(写真撮るの忘れました(^^ゞ)
2000円に1回くじが引ける
っと言うので、他に何買おう?って事で
『海が無い山梨』で、沼津ひもの(沼津・橘水産)を買いました(笑)
ひもの屋さんのおじちゃん達は、とても親切で、
魚の見方がわからんちんな私においしい魚(金目鯛、アジ)を選んでくれ、
おまけ(えぼ鯛)までもらっちゃいましたヽ(~~)ノ
そして、運命のくじ!
はい、外れです・・・ρ(T^T)イジイジ
昨日の夕食のししとうは、あたったのに・・・(笑)
~歩成でほうとうランチ~
以前も来ている歩成♪
今回も、まいたけの天ぷら食べるぞ~♪って楽しみにしていたのですが・・・
『時期ではないので、ありません』・・・だって・・・(T^T)
冷やしトマト(600円)/左写真、黄金ほうとう信玄どり入り(1300円)/右写真
前回来た時より、メニューの数が激減!!
ほうとうも2種類しかない・・・なんか寂しかった。。。
味は、もちろんおいしいですヽ(~~)ノ
~談合坂SAで休憩~
四角いシュークリームのシューキューブ♪
抹茶(230円)、ブルーベリー(240円)
パンの中にクリームが入っているのかな~?
っと思っていたら、大間違い!!
ちゃんとシュー生地ですヽ(~~)ノ
抹茶の方には、たっぷりの抹茶クリーム♪
ブルーベリーが新発売っと記載されていたので、
ブルーベリーを購入しましたが、抹茶に完敗です。
そんなこんなで、楽しい甲府(要害温泉)旅行は終わりましたヽ(~~)ノ
楽しみにしていた広島出張&旅行の2泊3日の初日ですヽ(~~)ノ
しかし、現場の最寄駅まで一人旅。。。
会社の同僚・上司達に心配されつつ・・・・(笑)
いざ、出発~♪
~本日のスケジュール~
06:50 お家出発
09:30 羽田第二空港出発(ANA)
11:05 広島空港到着
12:30 広島駅到着
14:30 現場視察
18:00 ホテル着(東横イン広島駅新幹線口)
20:00 就寝
~お家出発~
いつもダラダラの私。
めぐママに『早く行きなさい!』っと言われまくり、
通常の出勤より少し早くお家を出発。
しか~し、降り口を間違え浜松町駅で迷子・・・ヾ(・・; ォィォィ
浜松町で?なんで?っとつっこまないで!
←こんな赤のルートで、どうにかこうにか、
モノレールに乗ることが出来ましたヽ(~~)ノ
焦りまくりの汗ダクダク状態で、
後半の方は、半分走っていたσ(^^)
めぐママに煽られ、早めに家を出たのが、正解!
羽田空港に行くのは、久しぶりだけど・・・
まさかここで迷子になるとは、思ってもいませんでした(^^ゞ
~広島駅到着~
東京と気温が違う。
暑い!暑い!暑い!
ホテルに荷物を預かってもらい、急いでランチ♪
一人で飲食店に入るのが苦手なσ(^^)
広島駅新幹線口にあるむすび むさしにGO!
期間限定のトマトとおろしの冷やしうどん:680円
を食べましたヽ(~~)ノ
~現場視察~
さっさと食事を終え、現場の最寄駅まで電車を乗り継いで上司と合流。
待望の、現場視察ヽ(~~)ノ
ホテル(東横イン広島駅新幹線口)に戻る電車の中で頭痛が・・・どんどん酷くなる。
ホテル(東横イン広島駅新幹線口)へ到着した頃には、頭痛がひどく、立っているのもやっとの状態。
薬を飲んでも治らない・・・最悪だ。
現場視察も楽しいけれど、本当の楽しみは夜の部なのに・・・ヾ(・・; ォィォィ
後ろ髪ひかれながら、上司に
『頭痛がひどいので、夜の部は不参加します。すいません。』
っと連絡。。。
ホテル(東横イン広島駅新幹線口)のフロントでバファリンを貰い、さっさと就寝。。。。
そんなこんなで、1日目が終わりました。
楽しみにしていた広島出張&旅行の2日目ですヽ(~~)ノ
今日から会社の先輩が広島に来てくれる~ヽ(~~)ノ
今日も太陽ギラギラの真夏の天気。。。
暑いです。。。
~本日のスケジュール~
10:00 ホテル(東横イン広島駅新幹線口)チェックアウト
11:30 広島駅周辺散策
11:30 先輩と合流
12:00 電光石火でお好み焼きランチ
15:00 平和記念公園散策
17:30 ホテル(ホテルアクティブ!広島)着
19:00 広島料理 西海で飲んだらけ~
23:00 就寝
~広島駅周辺散策~
先輩が到着するまで、一人でブラブラ。
お目当ての熊野筆(リップブラシ)をゲットン♪
~電光石火でお好み焼きランチ~
会社の同僚に教えてもらったお店(電光石火)♪
駅から近い駅前ひろば店に行きました。
しかし、ここ、ビルの1フロアにお好み焼き屋さんがいっぱいあるんです。
閑古鳥が鳴いている店もあれば、長蛇の列の店もある。
ちなみに、私達が行った電光石火は、かなり待ちました。。。。
たっぷりチーズ:1155円(左写真)/電光石火:1050円(右写真)
どっちも、とってもおいしかったですヽ(~~)ノ
特に、電光石火は、中に大葉がいっぱい入っており、さっぱりと食べることができました♪
なんの因果かわからんちんですが、私達は、焼く鉄板の前。
めちゃくちゃ熱く、汗が滝のようでしたσ(^^)
~平和記念公園散策~
原爆ドーム
石碑には・・・・
昭和20年8月6日、史上はじめての原子爆弾によって破壊された旧広島県産業奨励館の残骸である。
爆弾はこの建物のほぼ直上約600メートルの空中で爆発した。
その1個の爆弾によって20万をこえる人々の生命が失われ、半径約2キロメートルに及ぶ市街地が廃墟と化した。
この悲痛な事実を後世に伝え人類の戒めとするため、国の内外の平和を願う多数の人々の寄金によって補強工事を施し、これを永久に保存する_
っと記載されていました。
原爆死没者慰霊碑
石碑には・・・
安らかに眠ってください
過ちは繰り返しませんから
っと記載されていました。
本当に、絶対繰り返してはいけない事ですね。
ここでは、戦争と原爆・・・そして平和について
いろいろ展示してあります。
観覧料:50円
#時計は他にもありましたが・・・
丁度、8時15分で止まっている。
一瞬にして、こんな風になってしまうのですね。。。
とても悲しい現実。
原爆投下後(左写真)/原爆投下前(右写真)のジオラマ
原爆が爆発(赤い球)した位置(左写真)/投下された爆弾の模型(右写真)
広島平和記念資料館から見た
原爆ドームと原爆死没者慰霊碑
本当にまっすぐ一直線上にありますね。
高校の修学旅行で来た時の印象(衝撃的な写真等)
がとても強かったのですが、
今回は、心に響くものがありました。
みなさん、仲良くしましょうね~♪
平和記念公園の対岸にあるオレンジ・・・カフェポンテ(笑)
オレンジの良い香りに包まれ、
ど~してもオレンジジュースが飲みたくなり・・・
#値段、忘れました(^^ゞ
フレッシュだから?気温が高いから?
出てきたオレンジジュースは、少しぬるめ。
氷が入っているので・・・
一生懸命かき回すと、ひんやり~♪おいすぃ~っ♪
熊野筆センター
熊野筆センターがあることを知らずに、
広島駅ビルASSE(熊野筆セレクトショップ)で熊野筆のリップブラシを購入していたσ(^^)
駅ビル内よりも、熊野筆センターの方が1000円ぐらい安い!
#熊野筆センターのお姉さんが、安くしてくれた分が大きいけど(笑)
ちっ!失敗した。
悔しかったので、会社の同僚にお土産でリップブラシを購入♪
~ホテル(ホテルアクティブ!広島)~
ちょこっと疲れたので、早々にチェックイン。
ホテル(ホテルアクティブ!広島)の部屋は、こんな感じ~♪
昨日泊まったホテル(東横イン広島駅新幹線口)と
まったく同じ造り(笑)
同じグループ会社?っと思うぐらい同じでした。
夕食まで、部屋の中でダラダラ~(笑)
~広島料理 西海で飲んだらけ~
岩ガキが食べたくて、このお店をチョイスしたのに・・・売り切れY(>_<、)Y
汗をいっぱいかいたので、ビールがおいしいのなんのって!!
お造り&野菜サラダ(左写真)/軟骨のから揚げ(右写真)
この他に、上握りを注文したのですが、写真撮るの忘れましたm(_”_)m
( ̄□ ̄;) !!食べたのって、これだけ????
後はビールだけ????
会計は9500円ぐらいだったような・・・。
どんだけビールを飲んだんだ?(笑)
そんなこんなで2日目が終わりました。
楽しみにしていた広島出張&旅行の3日目ですヽ(~~)ノ
今日は、雨・雨・雨なのに暑い。
昨日の太陽を半分っこにしてよ~ヽ(`_´#)ノ
っと天気に恵まれないσ(^^)
~本日のスケジュール~
10:00 ホテル(ホテルアクティブ!広島)チェックアウト
10:30 広島城
12:30 広島美術館
14:00 広島アンデルセンでランチ
16:34 広島駅出発(のぞみ)
20:34 東京駅到着
22:30 お家到着
~広島城~
ホテルで買った傘が思ったより小さく、ぶーぶーの私達ヽ(`_´#)ノ
観覧料は、広島城が360円、二の丸は無料でした♪
広島城の中は、いろいろな展示物があり、
こんな感じに変装もできちゃったりします(笑)
お姫様以外にも、お殿様と兜がありました。
兜をかぶったら、ちょ~臭かったですが。。。
広島城の天守閣からの景色です。
お天気が良ければ・・・
広島城は、原爆で壊れてしまい、
鉄筋コンクリートで復元されたんだから、
エレベーターぐらいつけてよ!
って思うのは、私だけでしょうか?
5階まで階段は、おばちゃんにはかなりキツイんです。。。
~広島美術館~
いろいろな人の作品がありましたヽ(~~)ノ
芸術が全くわからんちんの私は、
っとこんな感想ばっかり・・・Y(>_<、)Y
今は、アート・アーチ・ひろしま2013 イサム・ノグチさんでした。
~広島アンデルセンでランチ~
アンデルセンって言うと、普通、パン屋さんですよね。
しかし、ここは2階がレストラン(アンデルセンキッチン)なんです♪
アンデルセンキッチンの中のグリル&シチューにて、
イベリコ豚の塩麹グリル:1155円(左写真)/チキングリル:値段忘れました(右写真)
おいしかったので、つい食べ過ぎました(笑)
1階にあるジャン=ポール・エヴァンで休憩
私の大好きなチョコなんですヽ(~~)ノ
グラスピレ オ ショコラ:1260円(左側)
チョコのシャーベットです♪
ナチュールトラディション:700円?800円?(右側)
アイスチョコレートドリンクです♪
~のぞみ~
広島駅から東京駅まで、4時間の長旅。
しかし、女二人旅♪
おしゃべりしていたら、4時間なんて、あっと言う間なんです(笑)
適当にチップスターを購入したら・・・
だったヽ(~~)ノ
なんか、得した感じ♪
そんなこんなで、3日目が終わりました。
最近のコメント